Report
Axies2024での研究発表

2024年12月10-12日に奈良県コンベンションセンターで開催された大学ICT推進協議会 2024年度年次大会 (Axies 2024) において、 本協働研究所 曽我 隆 特任准教授が下記の発表を行いました。 曽我 […]

続きを読む
Report
国際会議SC2024でのブース展示

大阪大学D3センター(サイバーメディアセンター)が国際会議SC2024に出展する研究展示ブースにて、 本協働研究所の研究成果を報告しました。SC2024は11月に米国アトランタ市で開催されました。 本協働研究所からは、下 […]

続きを読む
Annoucement
大阪大学D3センターとNEC、国際会議・展示会SC24にて100GbPSのファイル転送実験デモを展示

大阪大学D3センター(旧サイバーメディアセンター)とNECが2021年に設立した高性能計算・データ分析融合基盤協働研究所(所長:伊達 進教授)は、オープンサイエンスを支えデータ活用を促進するデータ基盤RED-ONIONの […]

続きを読む
Report
一ツ橋リトリート2024_10での研究発表

10月21-22日に国立情報学研究所(NII)で行われた「一ツ橋リトリート2024_10」にて先進高性能計算基盤システム研究部門のM2池尾優君が以下のタイトルで自身の修論研究の発表を行いました。 池尾優:ONION+md […]

続きを読む
Annoucement
新センターへの改組と新研究部門: D3センター 高性能計算・データ分析融合基盤協働研究所

2024年10月1日 サイバーメディアセンターは改組されD3センターとなりました。 これに伴い、本研究部門は 大阪大学 D3センター 高性能計算・データ分析融合基盤協働研究所 となります。 「D3」とは、本センター設立の […]

続きを読む
Report
PRAGMA 40での研究発表

2024年10月9-12日にマレーシア ペナン市の Universiti Sains Malaysia にて開催された国際会議 PRAGMA 40において、本研究所の田主英之特任研究員がONIONの概要、および大阪大学歯 […]

続きを読む
Report
PRAGMA 40での基調講演

マレーシア ペナン市のUniversiti Sains Malaysiaで開催された国際会議PRAGMA 40にて、下記の基調講演を行いました。 Speaker: Susumu Date Title: Challenge […]

続きを読む
Report
NRDPISI-1での研究発表

豊中市千里ライフサイエンスセンターにて2024年9月16日から20日に開催されたIEEE eScience 2024 において、2024年9月17日に併催された国際ワークショップ The 1st Internationa […]

続きを読む
Report
5GRPでの研究発表

2024年10月に大阪府豊中市で開催された国際ワークショップ The 5th Global Research Platform (5GRP) にて、 下記の発表を行いました。 Susumu Date, “Overview […]

続きを読む
Annoucement
2024年並列/分散/協調処理に関するサマー・ワークショップ(SWoPP 2024)に参加

2024年8月7日から9日にかけて徳島県郷土文化会館(あわぎんホール)にて開催される2024年並列/分散/協調処理に関するサマー・ワークショップ(SWoPP2024)において、本研究所の曽我隆特任准教授、田主英之特任研究 […]

続きを読む